5/24-5/25の東京2DAYSの興奮も冷めやらぬままに、5月28日にSilver Wingsに出演いたしました
この日は、女性ピアノ弾き語リストお二人とピナコテカのスリーマンで3組ともに楽器はグランドピアノのみというPiano Nightでした
出演者は、ミカコ・ハサウェイさんと白波瀬みきさん、そしてピナコテカです
ここからはオガタのfacebookに投稿した記事より転載いたします
—–以下facebookより
集客が危ぶまれたこの日、ふたを開けてみたらたくさんのお客様が!!
忙しい週中の水曜日に祇園まで足を運んで頂きました皆様ありがとうございました!!
ミカコ・ハサウェイさんと白波瀬みきさんのピアノ弾き語り、気持ちの良いリズムとコード進行、左手ベースの動き、分数コード、エッジの効いた声etc お二人に共通する特徴が沢山あるのですが、出てくる音と音楽はそれぞれのキャラクターでしか表現しえないものでしたので、楽しすぎてあっと言う間に時間が過ぎていきました


昨晩はもちろん演者でもあったのですが、リスナーとしてもとても良き時間を過ごせたのです
ピアノの状態もとても良くて、音響もいつもと変わらずバッチリ!!と整えていただきました平井さん、そして美味しい料理とお酒を提供していただきましたスタッフの皆様ありがとうございました!!!
ピナコテカセットリスト
・サーカス
・春宵感懐
・詩人の嘆き
・除夜の鐘
・ゴムマリの歌
・酒場にて
昨晩は「曲中のダイナミクスの振れ幅」をテーマに演奏しましたが、ピアニシモの響きがだいぶ良くなってきたように感じました
この場合の響きとはピアノの響きだけではなくてライブ会場の空気感も含めた響きということで、静けさの中の微かな音を愛おしく且つ確固たる音として響かせるというところまではいかないもののその入口ぐらいには到達したかな~
あとは「遊び心!!」をそこに付加出来たら次のステップに進めるのかな~ どうかな~
白波瀬みきさんの遊び心満点の演奏を聴きながら「遊び心」に思いを馳せる緒方でした
ここ数年ずっと歌伴をやってきて、唄に寄り添うことに集中するあまり遊び心がなくなってしまったと最近気づいたので先週のネガポジあたりから意識はしていたのですが、一度引っ込んでしまった遊び心は急には戻ってきませんでした、白波瀬みきさんの演奏を聴いて忘れていたものが蘇ってきた感覚があったので米子、岡山が更に楽しみになりました(遊び心が暴走しなければいいのだけど。。。)
—-以上facebookより転載終わり
コメント